整体の考え方
得たもの 失ったもの
2015年7月2日 整体の考え方
人間が他の野生動物並みに暮らしていた頃、 木の実がなくなれば、ある場所へとテクテク移動したり、 ときには外敵と戦ったり、獲物を狩ったり、 ねぐらを自分で作ったり、 また、少し時代が下っても、田畑を耕したり、というように、 …
人間は「走る」必要がある?
昔(といっても今や大昔ですね)に、 エリマキトカゲが二本足で走る姿がオモシロイ というので話題になったことがありました。 ところが、実はエリマキトカゲがあのように走るのは、 敵から必至になって逃げるときに限られるため、 …
ここち良さと体の自然
2015年6月27日 整体の考え方
健康について たくさんの情報が手に入る現代において それらに右往左往することなく 楽々と生きるためには ご自分の体が感じる 「ここちよさ」 を信頼することは大切なことです。 暑くて、汗をかいて、のどが渇いている時には、 …
気持よい眠りのために
2015年6月26日 整体の考え方
蒸し暑くなってきました。 まだ「寝苦しい」とまでは感じませんが…。 昼間の活動において全力で完全燃焼すれば、 夜には安らかな休息、良い眠りが得られます。 生焼け、不完全燃焼が良くないですね。 真っ白い灰のようになっても、 …