2020年2月11日 整体の考え方
新型コロナウイルスによる肺炎騒ぎで、 運悪くクルーズ船から降りられなくなっている方々、 せっかくのご旅行があんなことで、 とてもお気の毒ですね。 特に問題なのが常用している医薬品だとか。 高血圧やアレルギーなどの薬をはじ …
2020年2月10日 整体の考え方
先日、道を歩いていて、 ハトのカップルが、なぁんかやけにイチャイチャしているな、 と思ったら、 目の前で奔放な(あたりまえ)営みを始めました。 寒いけど、春です、 いや、マジメなお話。
2020年1月29日 整体の考え方
以前、このブログでも採り上げた、 つい数年前に引退したばかりの米NBAスーパースター、 コービー・ブライアントがヘリコプターの墜落事故で亡くなってしまいました。 こういう突然、偶然としか言えないような悲しい出来事を、 残 …
2020年1月28日 整体の考え方
「歩くのが早い人って、命が短いんだって」 「え~ほんとぉ!」 という女子高生の会話が、 道を歩いていて耳に入りました。 どこがどうなって、そういう話になったんだか。 これは、ほぼ逆の話と言ってよくて、 サッサッと早足、大 …
2020年1月22日 整体の考え方
少し前に、 自分の手に負えなくなった症状に対して、 現代の医薬品や手術等の力を借りることはとても大切、 とお伝えしました。 しかし、 やはり、困ったこともあるのです。 例えば、お薬を飲みますと、 それこそ 「魔法のように …
2020年1月21日 整体の考え方
昔読んだ本に、 勝海舟の剣の師匠が、その修行時代に、 「お前は腕の力に頼りすぎている」 ということで、わざと肩の骨をくじいて稽古させられた、 などという、 今の世なら、 「どうなの?」 ではすまない逸話が書かれていました …
2020年1月20日 整体の考え方
自分の体、いのちに 最後に責任を負うのは自分自身、 とはいいながら、 いざという時に、 心配してくれる周りの人、 助けてくれる家族や友人がいる、 ということはありがたいことです。 また、最後は自分で責任を取る、という人を …
2020年1月19日 整体の考え方
先日、10年くらい前に制作された、 森山大道さんという写真家の特集番組の再放送を観ました。 写真科の学生に対して曰く、 「一ヶ月に最低100本(のフィルム)は撮らなきゃ。最低ね。それは冗談じゃなく、そうしないと、自分が何 …
2020年1月18日 整体の考え方
スマートフォンなどのバッテリーは、 少し使っただけで、まだ電気が残っているのに、 またすぐにフル充電してしまうと、 バッテリーの寿命が短くなってしまうそうですね。 溜め込んだものは一旦思い切り使い切った方が良いと。 私た …
2020年1月17日 整体の考え方
体の調子がほんとうに悪い時、 「気で制する」 といっても、 ともかくやみくもに気合を入れる、がんばる、歯を食いしばる、 だけではなく、 不安の中で冷静さを保ち、 自らの置かれた状況を分析、判断し、 あらゆる方向から回復の …