新型コロナウィルスは世界的な大問題になってしまい、
個人的な考え方の相違を超えて、
とりあえずは専門家の指示に一致して従う、
ということが必要な局面と思われます。
このような現状を踏まえ、
薫風舎では、以下の対応を行っています。
(1)指導者(私です)のマスク着用、手洗い
かなり以前から「マスクを用意していますが着けましょうか」とお聞きしていたのですが、それでは遠慮される方がほとんどなので、「着けないでください」と言われる方以外はマスクを着用しています。
手洗いについては、指導が終わるごとに手洗いしております。
(2)ドア取っ手、椅子などの消毒
通常の拭き掃除に加えて、除菌剤による消毒
(3)操法布団の上に敷いてある敷物の殺菌
各自お持ちのタオルを敷いていただいていますが、念の為その下に当方で敷いている敷物も、お一人ごとに交換するか、殺菌するかしております。
(4)換気
指導の前後は必ず換気。極端に寒い場合を除き、指導中も窓を少し開けて換気をしています。
さて、問題はこの先、政府の緊急事態宣言など、さらなる行動規制がかかった場合の対応ですが、
現在のところ、通勤など仕事のための移動全体が大幅に規制されるようなことになった場合は、
一定期間、整体指導を休止する予定でおります。
そのような事態においては、通われる方の移動に伴う感染リスクを避けることを第一にし、
また、万が一にも指導室が感染源にならないことはもちろんですが、
今回の場合、専門家の意見に基づいた日本全体の方針に従うことが、
社会的責任と考えるからです。
詳細はいらっしゃった方ごとにお伝えします。
一刻も早く出口が見えるようになることを祈りつつ。