井本整体 認定指導者による操法室です。
島津山だより~ブログ
  • HOME »
  • 島津山だより~ブログ »

タグ : 気

「気」を起こす

昨年末に、家で買っている猫が病気になって、 その手術がトラブル続きということもあり、 いろいろと勉強になりました。 その中で、薫風舎にいらしている獣医の先生からのアドバイスは、 「ネコは病気したり、怪我をしたりしても、悲 …

気で制する

体の調子がほんとうに悪い時、 「気で制する」 といっても、 ともかくやみくもに気合を入れる、がんばる、歯を食いしばる、 だけではなく、 不安の中で冷静さを保ち、 自らの置かれた状況を分析、判断し、 あらゆる方向から回復の …

精神主義

昨日からノドが痛く、 鼻水やセキが出ます。 不思議と整体をやっている間は止まります。 やめるとまた出ます。 ようするに精神がキュッを引き締まっていると、 ある程度の症状は抑え込んでしまう、 ということなのか。 かといって …

逆境

なんでもスイスイものごとが進むと良いのですが、 新年をきっかけに、 「よし!やるぞ!」 と気負った瞬間に、 「そうは行くか」 と言わんばかりに、 トラブルがやって来ることもあるものです。 私も、ありました。 そして今朝は …

治る人

本日は、年に一度、一般の方に整体、人体力学をご紹介するイベント、 「井本整体 秋の東京セミナー」でした。 整体を通じて一般の方と交流することには、 毎年、新たな発見があります。 このたびも、同じグループに、 大腿骨骨折し …

アマチュア

今朝、家族と音楽の話をしました。 そのときに、こちらの演奏を思い出しました。 アマチュア、それも中学校のオーケストラです。 リムスキー・コルサコフのシェヘラザードを たぶんコンクール用に編曲したものでしょうか。 http …

「嫌い」の気

「近寄ってほしくない人(異性)を遠ざけるにはどうしたら良いか」 という美しい独身女性からのご相談でした。 あまりそういう目にあったことがないので、 つまり、あまり徹底的に人を嫌いになったことはないので (かっこよく言うと …

幻聴?ふつうのことです。

とは言っても、程度の差はありますけどね。 自分自身の恥ずかしい話をいたしますと、 私は音楽を聞くのが好きです。 このたびはオーディオで聴く音楽についてですが、 1970年代の古い名作アンプをリストアしてもらって使っており …

きっかけ

景気の「気」は、 「気分」の「気」、「気持ち」の「気」 だそうです。 国民(消費者)や企業のうちの一定数が、 「ちょっと余計に使ってみようかな」 という気分になると、 全体の経済が相乗的にグーッと上向きに動き出す、 とい …

どんとこい仕事

初めて行ったラーメン屋さん。 店長らしき人とその他スタッフ(ほとんど外国人)の間に 気持ち良い緊張感が合って、 それぞれのコミュニケーションもお互いにうまくとれている。 お客さんのフォローも、だれがではなく、 全員が気を …

1 2 »

follow us in feedly

読まれている記事

PAGETOP
Copyright © 整体 薫風舎 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.